話題のバーチャルYouTuberまとめ

エンタメ

今ネットで話題になりつつある、バーチャルYouTuberの基礎知識についてまとめました。キズナアイ・ミライアカリ・のじゃロリおじさん・輝夜 月・シロなどの四天王や人気のバーチャルYouTuberも一覧にしています。

バーチャルYouTuberとは?

一言で言うと、バーチャルYouTuberとは

「3Dや2DのキャラクターのYouTuber」

ということになります。

Y0uTuberは人間が写って動画投稿をしていますが、バーチャルな世界のキャラクターがメインの動画なので、バーチャルYouTuberと言われ始めたようです。

ほとんどのキャラクターの設定が人間とは別世界にのアニメの世界の人になっていて、キャラクターデザインは美少女がほとんどです。

中でも、キズナアイによるA.I.Channel がバーチャルYouTuberではチャンネル登録者数1位となっていて、登録者数109万人と、バーチャルYouTuber初の100万人越えをしています。

バーチャルYouTuber一覧

代表的なバーチャルYouTuberをまとめました。

チャンネル名 キャラクター名 チャンネル
登録者数
投稿開始日
A.I.Channel キズナアイ 1,093,988 人 2016年11月
Mirai Akari Project ミライアカリ 206,907 人 2017年10月
Aoi ch. シロ 47,865 人 2017年6月
Kaguya Luna Official 輝夜 月 112,568 人 2017年12月
Ami Yamato Ami Yamato 85,068 人 2011年6月
けもみみVRちゃんねる ねこみみマスター(ねこマス) 69,945 人 2017年11月
萌実 & エイレーン – Moemi 萌実 49,857 人 2017年8月
YUA/藤崎由愛 YUA 藤崎由愛 10,006 人 2017年12月
【世界初?!】男性バーチャルYouTuber ばあちゃる ばあちゃる 2,467 人 2017年8月
岩本町芸能社YouTube 鈴木あんず すずき あんず
白藤環 しらふじ たまき
1,698 人 2017年8月

チャンネル登録者数は記事執筆時点(2017/12/25)のデータです。
表にもある通り、ミライアカリ以外はすべて2017年の6月以降に登場した新しいキャラクター達です。

何が面白いのか

通常のYouTuberとはひと味違ったバーチャルYouTuberについては以下のまとめ動画が魅力をわかりやすくまとめていますのでご覧ください。

バーチャルYouTuber四天王よくばりセット

この動画はニコニコ動画にアップロードされていますが、3Dや2Dのアニメキャラなのでニコニコ動画ユーザーにも反響があるようです。

海外視聴者も

どのキャラクターも、動画のコメント欄には外国語のコメントがあり、海外からも見られていることがわかります。

バーチャルYouTuber(元々海外でスタートしたAmi Yamatoを除く)の動画はすべて日本語ですが、YouTubeの翻訳機能でユーザーが翻訳した字幕をつけることができるので、海外ユーザーはそれを読みながらみているようです。

注目のバーチャルYouTuber

バーチャルYouTuber四天王

バーチャルYouTuber四天王とは、

  • キズナアイ
  • ミライアカリ
  • けもみみ(のじゃロリ)
  • 輝夜 月
  • シロ

と言われています。※実際は5人ですが、シロを除く4人で四天王、

登録者が100万人を越えて圧倒的な人気のキズナアイを除いた4人で四天王とも言われています。

キズナアイ

チャンネル登録者数100万人越え、最も人気のバーチャルYouTuberです。

正統派アイドルのようなかわいいキャラクターデザイン・声・性格で多くの支持を得ています。

表情の種類も豊富で、投稿の頻度も高く、予算もふんだんに使っていることが伺えます。

ミライアカリ

元々はエイレーンという名前で別のキャラクターでYouTuberとなっていましたが、その後ミライアカリのプロジェクトを始めました。
最近はVRchatの動画をよくアップしています。
ミライアカリのキャラクターデザインは初音ミクのデザインも行ったKEIさんではないか、と言われています。

輝夜 月(かぐや るな)

その独特な喋り方やテンションから、

「見るコカイン」
「見るストロングゼロ」

声がとっとこハム太郎のに似ている事から、
「首締めハム太郎」

と呼ばれている個性派キャラ。
開始1ヶ月で動画を4本しか出していないにも関わらず、登録者が10万人を越えるなど一気に知名度を上げています。

この独特のキャラは若者だけでなくおじさんオタクにもウケが良いようです。

ねこみみマスター

バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん(のじゃロリおじさん)とも呼ばれている異色なバーチャルYouTuber。

キャラクターは狐娘ですが、声はおじさんそのものであり、女性キャラに女性が声を入れると言う常識を覆したインパクトが話題になりました。

中の人は動画制作をすべて一人でおこなっているため自分の声を使うしかなかったようです。本業はコンビニバイトをしている方で、3Dなどの技術に興味がありキャラクターを作ってYouTuberを始めたと語っています。

他のバーチャルYouTuberは明らかに企業の予算をつかってチームで制作しているのに比べ、おじさんが一人でやっているゆるさも魅力のようです。

シロ

バーチャル界のアイドルに憧れる電脳少女YouTuberという設定。
VRLiveやゲーム実況もしています。
笑い方がイルカの鳴き声に似ている事からシロイルカとも呼ばれています。
のじゃロリおじさんともコラボもしました。

流行のきっかけを作ったのはキズナアイ

バーチャルYouTuberのさきがけとなったのは2016年の終わりに登場したキズナアイがきっかけになったと言えます。
その後2017年には一気に参入が増え、ジャンルとして盛り上がり始めました。

ニコニコ動画の有料会員減少とYouTubeの伸びが重なった結果か

元々、アニメキャラの動画はYouTubeユーザーよりもニコニコ動画ユーザーの方が相性は良いです。しかし、2017年になってからニコニコ動画は有料会員が減少し低迷気味であり、一方YouTubeでは多くの人気YouTuberが生まれて再生数を伸ばしており、アニメキャラクターもYouTubeでの活動をするようになったと予想できます。

どんな技術キャラをで動かしているのか

バーチャルYouTuberはほとんどが、

  • Live2D、もしくは3Dのモデリングソフトでキャラクターのアバターデータを作成
  • FaceRigなどのソフトによって、カメラで撮影した人間の顔や手のモーションをアニメ化

の技術を組み合わせることによって人間の動作をアニメーション化しています。

キャラクターの声に関しては、ボーカロイドにようにプログラムが喋っているのとは違い、人間の声をそのまま利用しているものが多いです。イメージとしては、新しいiPhoneで搭載された、絵文字が自分の顔の動きに合わせて動くアニ文字と同じような仕組みです。
この技術によって、キャラのアバターデータを一度作っておけば、あとはカメラで人間が喋る動画に合わせて動かす事が出来るので、個人でも動画制作がしやすくなりました。

キャラクタービジネスはYouTuberがスタートになる

これまでのキャラクタービジネスは、

  1. 原作(漫画・アニメ・映画・ゲーム)がヒットする
  2. その作品にでてくるキャラクターグッズの販売やメディア展開、ライセンス料で利益を出す

といったことが多く見られます。

例えばポケモンや妖怪ウォッチはゲーム → アニメ、映画、グッズ
ドラゴンボールやワンピースは漫画 → アニメ、映画、ゲーム、グッズ

と展開していき、多くの収益を得ています。

新たなオタクビジネスとなるか

今後はYouTubeをスタート地点として人気キャラクター生み出し、アニメ化・映画化・グッズ販売等、他メディアへの展開が行われるビジネスが盛んになると予想できます。

日本のアニメ産業が儲からないと言われている中、新しいオタクビジネスとしてバーチャルYouTuberが注目を浴びて行くのは間違いないでしょう。

ガチムチ系バーチャルYouTuerげんげんとは? 世界線リセマラの考察も

タイトルとURLをコピーしました